[カラオケ]まねきねこ 福島店のメリット・デメリットを解説
今回はまねきねこの福島店について書きます。 JR環状線の福島駅は大阪駅(梅田)から一駅の距離にあります。歩いても15分くらいかな。 実は福島駅周辺はカラオケの穴場。 休日に梅田でカラオケをしようとするとフリータイムで最低…
続きを読む →今回はまねきねこの福島店について書きます。 JR環状線の福島駅は大阪駅(梅田)から一駅の距離にあります。歩いても15分くらいかな。 実は福島駅周辺はカラオケの穴場。 休日に梅田でカラオケをしようとするとフリータイムで最低…
続きを読む →皆さんはミュージックステーションを見ていますか。 私は2年ほど前まではトレンドをキャッチする意味で毎週見ていました。 面白いと思ったことはほとんどありませんが、王御所の音楽番組ですし、夕飯を食べるときに他に見る番組もない…
続きを読む →最近このブログで観光や食レポをやりだしたのですが、これらのジャンルって検索の1ページ目がキュレーションサイトばっかりですよね。 もちろん単純に検索の仕方が悪いというのもあります。「〇〇 オススメ」みたいな感じで入れている…
続きを読む →ちょっと最近「批判覚悟!デートで男がおごるのは当たり前でしょ?」という記事を読んだのでそれに対する反論でも。 その記事にはデートだけでなく、奢れないなら飲み会に来るなとまで書いてありましたが(;゚Д゚)。 皆大好きデート…
続きを読む →※2017年5月の記事です。 イオンモール高の原店が開業10周年ということで記事にして取り扱ってみたいと思います。 イオンと言えば百貨店などとは違ってザ・庶民の味方なお店。休日は家族連れで非常に賑わっています。 もともと…
続きを読む →カラオケをするなら梅田より難波の方がオススメです。梅田は全体的に高いですからね。 今回は私がよく行くまねきねこのなんばHIPS店についてまとめてみました。 カラオケオフ会の開催は多くがココですし、個人的に行く場合もココが…
続きを読む →※2017年5月の記事です。 今から15年ほど前、高校生だった私は高校の最寄り駅が京都駅だったため、アバンティに良く通っていました。 特に6階にあるアバンティブックセンターは京都の中でも最大級の本屋で、コミックから参考書…
続きを読む →同志社の京田辺キャンパス(女子大も)に通うことになったらどこに住めば良いかについて書いていきます。 同志社のキャンパスがあるのは興戸駅です。 しかしながら興戸駅の周りには何もなく、多くの学生はその両隣の三山木か新田辺に住…
続きを読む →今回は大阪梅田にあるカラオケスタジオブギ(通称:梅田ブギ)について書いていきます。 世間はGWということでニートの私には何も関係がありませんが、せっかくの休みなのでカラオケオフ会に行ってきました。 はじめは私の歌った曲リ…
続きを読む →先日のオタクオフ会(飲み)に続いて、今度はコスプレオフ会に参加してきました。 [kanren postid=”495″] コスプレと言えばオタク趣味の中でもかなりハードルが高い部類に入ります。 最…
続きを読む →