以前に爬虫類カフェに行く途中にここを通り、美味しいと聞いていたので行ってきました。
二郎系ラーメン(インスパイア)初挑戦になります。それを踏まえたうえでお読みください。
のスたOSAKAとは
東京に本店を置くのスた(凛)というお店の直営店になります。関西では珍しい二郎系のラーメン。
麺は太麺、もやしは山盛りというガッツリ系。看板メニューは賄い醤油になります。
女性客が多いことでも知られているらしい。行ったことのある人にはガンダムの置いてある店と言うとすぐに伝わります(笑)。
食レポ
難波駅から千日前へ向かいます。
なんばグランド花月の前をスルー。
今は閉まってしまったNMB48のカフェを左に右へ曲がります。
到着。ラーメン屋っぽくない店構え。土日は並んでいますが、平日だったのでサッと入れました。
この一杯に代役なし!
食券制です。賄い醤油を注文しました。
はじめにニンニクを入れるか聞かれまるので、ナシと伝えました。
店の隅には大きなガンダムの像が。
店内の様子です。店員が3人いて2人は腕のタトゥーが見えていました。不愛想で怖かったです(;´∀`)。
オススメの食べ方が書いてありました。
オススメのトッピングアイテム。今回は入れていません。
ラーメン到着。かなり待ちました(;´・ω・)。
一応鍋は2つありますが、何人か分をまとめて湯がいているので人数が揃うまで待たなければなりません。また一度湯がく度にお湯を捨て、一から沸かしなおしているためかなり時間がかかります。
あと器は油でベタベタ・・。
野菜の量が凄いですね。9割方がもやしでキャベツは少なめです。それでもかなり美味しかったです。
煮豚。脂身が多くて口の中でホロホロととろけます。
麺は平太麺。普通サイズのはずですがかなりの量がありました。しかもコシが強いです。胃に溜まるタイプ。
スープは醤油ベース。注意しないといけないのは上が薄くて、濃いのは下に溜まっています。
まとめ
スープ辛すぎぃぃ。麺の量多すぎぃぃ(;´∀`)。
一口目は美味しかったのですが、天地返しをした途端、スープが一気に濃くなりました。太麺のためスープが絡みつきやすく、かなり辛いと感じました。
そしてとんでもない麺の量。他の店の3倍はあるような気がします。この後用事があったので残したかったのですけど、店員が怖くて頑張って食べました(笑)。
おそらく私みたいな人は二郎系の店には来るなってことでしょう。接客の質とかを求めてはダメです。ガッツリ思う存分食べたいという人向けの店です。
興味のある人はお腹を思いっきり空かしてから行きましょう。
オススメ度:★★★