今回はデスメタルバンドのリンチ(lynch.)について、オススメ曲をまとめていきたいと思います。
正直V系といってよいのか分かりませんが、以前はよくV系バンドと対バンしていました。本人たちは聴いてもらえさえすれば何系でも構わないみたいですね。
そして、リンチといえば2016年にベースが大麻所持で逮捕されたことも記憶に新しいです。これによりベースは脱退、バンドは活動休止に陥ります。
そして2017年新たなメンバーを加えて活動再開しました。パチパチパチ( ;∀;)
リンチについて

2004年結成。2011年メジャーデビュー。結構昔から活動しているバンドです。
時期的にはネオヴィジュアル系にあたりますが、リンチは含めないハズ。全然キラキラしてないですし。
作詞作曲はボーカルの葉月がメインで行います。彼はもともとデスゲイズのメンバーでもありました。
リンチの音楽性の特徴といえば、ヘヴィーで重厚なサウンド。シャウトやデスボイスを駆使した歌い方。まさにゴリゴリという言葉がピッタリな楽曲です。
結成以来、ずっとこの路線を貫いており、好きな人にはたまらないバンドといえるでしょう。
リンチのオススメ曲
ADORE
リンチといえばこの曲。耳に残る覚えやすいメロディーが特徴的。「この手に黒いでっかいタマタマかざせ」という空耳が面白い。DAMでPVが流れます。
I BELIEVE IN ME
サビがデスボ。とにかくカッコイイ。ハードなのにコテコテになりすぎない絶妙な塩梅。
MIRRORS
この曲も有名ですね。作りこまれたメロディーにデスボが絡み合います。完成度の高さでは一番だと思う。
DEVIL
思わずノッてしまうようなリズミカルなAメロが好き。途中のシャウトもカッコイイ。アルバム「GALLOWS」に収録されています。「GALLOWS」とどっちにするか迷いました。
EVOKE
キレイなメロディーラインとヘヴィなサウンドが特徴的。リンチの中ではキーが低く歌いやすいです。デスボもほとんどありません。
I’m sick,b’cuz luv u.
高速デスボが心地よい。ゴリゴリ中のゴリゴリ曲。サビはメロディアスです。かなり初期の頃の曲で、リンチの方向性が明確になった曲でもあります。
melt
ものすごく個性的なイントロから始まります。ライブでのキョンシーダンスが楽しみな曲。「四足で歩く飼われたがりの女の子」という歌詞が好きです。
リンチのオススメアルバム
10th ANNIVERSARY 2004-2014 THE BEST
10周年を記念して発売された2枚組のベストアルバム。上で書いたオススメ曲のうち「EVOKE」以外はすべて収録されています。リンチの醍醐味がこれでもかという程に詰まった1枚です。
ライブについて

リンチの楽曲はCDを聴くだけでは完成されません。魅力はライブパフォーマンス。ライブ活動こそがリンチの原点なのです。
といっても特にメリーのように奇抜なことをするわけではないのですが、ライブを重視した楽曲と葉月のデスボイスを実際に体感することで、バンドのやりたかった意思を共有できると思います。
振りなどは特にありませんが、会場の一体感が凄いので、初めての人は後ろで見たほうが安全です。
どちらかというとライブ中級者向けな印象。
以上、リンチについてまとめてみました。ベストアルバムは必見です!