前回の記事では福岡に住むべき理由として12個のポイントを紹介しました。
[kanren postid=”502″]
そこで今回はあえて福岡のダメなところを伝えたいと思います。
福岡のダメなところ

観光地が無い
福岡の最大の弱点と言えばこれでしょう。
地元愛の強い福岡人に「オススメの観光地教えて」と聞いた途端口をつぐみます。
実は神社仏閣の数は京都より多いのですが、有名なのが太宰府天満宮しかありません。次点で櫛田神社でしょうか。
太宰府天満宮は大陸から近いので最近は観光客で溢れています。恋人同士で行くと分かれるというジンクスもあるため、受験祈願で行く以外にオススメしません。
櫛田神社は中州にあるためアクセスは最高ですが、5分で終了してしまうくらい小さいです。
るるぶに載っている観光地もホークスタウンや福岡タワーなどショッピングとグルメがメインになっています。
ヤンキー文化
これは北九州に多いです。
成人式といえば以前は沖縄でしたが最近は北九州です。実はあの衣装、1年前からフルオーダーで作っているみたいですね。
福岡県民は派手好きということもあって、これを容認してしまっているところがダメです。
ヤンキーがいるということは暴走族もいます。
また暴力団関係の事務所がたくさんあるのも怖いところ。手りゅう弾に注意のポスターは有名です(;´・ω・)。
犯罪率が高い
- 刑法犯犯罪率全国ワースト1位
- 飲酒運転事故件数全国1位
- 発砲事件数全国1位
- シンナー等乱用少年の検挙補導人員ワースト1位
- 性犯罪発生率全国ワースト1位
これは地味にイタイですね。大阪とイイ勝負でしょう。
ただ私の周りでは危険な話を聞くことは一度もなかったです。
車の運転が荒い
福岡には西鉄バスというバス所有数が半端ないバス会社があります。
この西鉄バスが我が物顔で道路を運転するので一般の車は避けなければなりません。
またこのバスは時間を守らないことでも有名です。始発から遅れても知らんぷりという王様です。
もちろん市民の運転する車もマナーが良いとは言えません。特に筑豊ナンバーの車には道を譲るということが常識になっています。
あと自転車の運転も荒いです。天神の道路は自転車禁止になっていますが、普通にスピードを出して走っています。
飲み会が多い
嫌いな人にとってはツライ文化。
福岡の人はとにかくお酒が大好きです。お酒が好き=騒ぐのが好き=祭りが好き。こんな感じです。女性でも飲める人が多いです。
最初からチューハイなどを頼もうものなら怒られます(笑)。
本州の人よりお酒のマナーには厳しいです。
年配の人は頭が固い
九州男児という気質は若者の間では消え去っていますが、まだ年配層に少し残っています。
男尊女卑も一部あるのでフェミニストな人にはキツイかもしれません。
この気質は裏を返せば頑固で単純ということになるので扱いやすいとも取れますが、どう解釈するかですね。
京都府民のように言っていることと思っていることが真逆という例もあるので難しい・・。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
いくら福岡が最高といっても、住む地域は選ぶべきです。
福岡市営の地下鉄沿線が安全で便利だと思います。