[京都観光]スターバックス 京都宇治平等院表参道店が超オシャレだった件
平等院表参道には色々なお店が並んでいます。 基本的には抹茶カフェ・土産物屋さんがメインですね。歩くだけでも結構楽しかったりします。 そんな中スターバックスコーヒーを発見。 パフェとラーメンを食べた後だったので正直お腹いっ…
平等院表参道には色々なお店が並んでいます。 基本的には抹茶カフェ・土産物屋さんがメインですね。歩くだけでも結構楽しかったりします。 そんな中スターバックスコーヒーを発見。 パフェとラーメンを食べた後だったので正直お腹いっ…
平等院の表参道を歩いていると抹茶ラーメンという大きなのぼりを見つけました。 特にラーメンを食べる予定はなかったのですが、食レポをブログに上げている身としては「これは食べないと」という使命感に駆られたため行ってきました。 …
宇治観光で忘れてはならないのがお茶屋さん。 平等院表参道通りを中心に数多くの宇治茶カフェ店が軒を連ねています。 数が多すぎてどこに行こうか迷っていたのですが、宇治茶道場「匠の館」で通園がオススメと教えて頂いたのでソコに決…
今回は橋姫神社について。 当初の予定にはなかったのですが、知り合いから宇治観光に行くなら寄った方がイイよと言われて見てきました。 何でも源氏物語の宇治十帖の第1話は「橋姫」なのだとか。 ではさっそくレポートしていきます。…
平等院のすぐ近くに縣神社という小さな神社があります。 観光地としてはあまりメジャーではないですが、実はここは地元の人にとっては馴染みの場所。縣祭りが行われる場所なんですね。 アニメ「響け!ユーフォニアム」の祭りのシーンで…
今回は平等院について。 宇治観光のメイン中のメイン。平等院へ行かなくして宇治へ行ったとは言えません。 平等院とは 京都府宇治市にある平等院は、十円硬貨のデザインになっていることで有名な寺院です。 11世紀を代表する寺院で…
今回は宇治公園について。 宇治観光となれば神社仏閣がメインになりがちですよね。 でも宇治の魅力はそれだけではありません。何といっても一級河川の宇治川があります。そして宇治川にかかる宇治橋は日本三古橋の一つ。 宇治公園は宇…
宇治川沿いの観光地を巡っていると「匠の館」という一風変わった施設を発見しました。 何やらお茶の正しい入れ方を伝授してくれるらしい。 他の観光地を巡るにはまだ時間もあったので、とりあえず入ってみることに・・。 宇治茶道場「…
今回は宇治神社について。 宇治上神社と宇治神社はもともと一つなので、宇治上神社に参拝したならこっちも寄っておかないとね(`・ω・´)。 宇治神社とは 宇治神社は、宇治川にかかる朝霧橋のすぐ近くにある神社です。 隣接する宇…
今回は宇治上神社について。 源氏物語ミュージアムの横の道を降りていくと、宇治上神社があります。 なんとこの神社、世界遺産に登録されています。しかしながら一般人からするとかなりマイナーな存在(;´∀`)。 行ったのは今回が…